コーチングでは、相手の課題や目標を「具体化」して
いきます。
「具体化」とは小さく分解していく作業。
大きくて漠然としているものを、要素に分けていきます。
そうして具体的になった小さな要素に対して、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取り組むことも小さく分解する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ようにしていきます。
小さくすれば取り組みも簡単。
上手くいかなければ、スグに修正もできます。
当たり前のことなのですが、悩んで動けないでいる人は
このプロセスを近道しようとしていることが多い。
分解したら何かできる事が見つかります。
「もっと小さく分解できることは何ですか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は、新入社員研修を実施。
研修といっても受講者は一人。
その一人のために月1回の研修を1年間します。
初回は年間目標を立て、それを分解するプロセスを
体験してもらいました。
この1か月は年間目標を週目標に分解して行動して
振り返ることに取り組んでもらいます。
来月の研修でどんな行動とそこからの学びがあった
かを聞くのが楽しみです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
←フェイスブックも書いています