自分を変えたい、と思ったら。
そのためには大きく2つの方法があると思いました。
まずは、今までの自分をリセットしてゼロにしてから
新しい自分を作り直す。
これは、確かに自分を変えることができるでしょうが、
結構たいへんな作業で痛みも伴うでしょう。
実際には、かなり強烈な体験などがあってそれが
きっかけになってできるかもしれませんが、まれな
ケースではないでしょうか。
それよりも、今までの自分を受け入れて、
その自分の
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経験と特徴を活かしたまま、幅を広げていく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ことも自分を変えることになると思います。
こちらは、じわじわと時間をかけて変わる方法。
どちらも良し悪しはなく、その人に会った方法でいい
と思います。
「自分をリセットしますか、幅を広げますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私はどちらかと言えば、後者の道だと思っています。
自分がこれまで生きてきて自分に染み込んだ「色」を
真っ白に脱色することは、なかなかできません。
それなら、その「色」の幅を少しずつ広げて、時と
場面と人に合わせて、対応できる色のバリエーション
が増えればいい。
そう思います。
「衝撃の事件から、私は生まれ変わりました」
というのは本や講演には向いていますが、
そうした経験がなくても変わることはできると、
もっと多くの人が気づいてくれれば、、、
と思っています。
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
←フェイスブックも書いています