呼ばれ方を気にしなくなりました【毎日更新4,662日目】

昔から「先生」という言葉に抵抗があり
ました。

教員に限らず、日本では医師や政治家な
どいろんな人にこの言葉を使いますね。

なんとなく「先生」と呼ばれている人た
ちにいい印象を持っていなかったように
思います。

そのせいか、自分が講師の仕事をするよ
うになった時に、受講生さんから「先生」
と呼ばれることがとてもイヤでした。

先生と呼ばれていると勘違いして傲慢に
なっていくような気がしていたのです。

名前で呼んでくださいと伝えていました
が、受講生さんの中にはそれが言いにく
いような反応をする人もいました。

それがだんだんと、どう呼ばれようが
どんな態度でいるかは自分次第だと思
えるようになっていきました。

これは役職名でも同じでした。組織の
代表や役職を務めていると役職名で呼
ばれたりします。

これも当初はイヤでしたが、だんだん
気にならなくなっていきました。

呼ばれ方で自分が変わるのは自分に軸
がないということですよね。

たまに、先生とか役職で呼ばれないと
不機嫌になる人もいるようですが、そ
れは裏返せばその名称しか拠り所がな
いということなのかもしれませんね。

どう呼ばれようが、自分の在り方は自
分で決めればいいと思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
11月4日(土)
https://fb.me/e/3mg6kKwve
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
11月4日(土)
https://fb.me/e/6hyxvUuAj
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━