毎日、何気なく当たり前に利用する
道路についてふと思う時があります。
この道は誰が作ったのだろう?
舗装工事をしたのは誰だろうか、
その費用である税金を納めた人は誰
だろうか、維持管理しているのはど
んな人なのだろうか、、
そもそも、太古の昔に最初に歩いて
ここを道にしたのは誰だろう、、、
そんなことを考えると、なんの苦労
もせずに道を使えることがありがた
く思えてきます。
同じように、自分の仕事についても
考えることがあります。
この仕事を最初に作ったのは誰だろ
うか、職業として認識され信頼され
るようになったのはどんな人たちの
おかげだろうか、、、
自分がやっていることの多くは、先
人が道を切り拓き整備してきてくれ
たこと。
そう思うときちんと引き継いで、よ
り良いものに整備していくことを大
事にしたいですね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
会場都合により10月はお休み
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
10月8日(日)
https://fb.me/e/1iOVzu8BJ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━