振り返りの質を高めたい【毎日更新4,645日目】

学んだことを実際にできるようにする
には、試してみることが欠かせません
よね。

それも何度も試しては振り返ることが
大切でしょう。

私は、しっかりと習得できるかどうか
は、この振り返りの仕方にかかってい
ると思っています。

なんとなく振り返って、良かったとか
悪かったというのでは漠然としたこと
しかわかりません。

こんなふうに振り返りをすることが成
長につながると考えています。

まずは2つの事実を確認。

自分が何をしたかという行動の事実。
その結果がどうだったかという結果の
事実。

そして、その関係性を学んだ理論から
検討します。

どこが理論にあっていて、どこがずれ
ていたのかを確認します。

この時は、個人的な好き嫌いや感想は
脇に置いておきます。

個人の感想で振り返ると、いつまでも
自分の枠内から抜け出せませんので。

事実を理論をベースに振り返ることで、
新しい気づきが得られ、基本を押さえ
ながらも柔軟に実践できるようになっ
ていきます。

振り返りの質が成長速度と質を左右す
ると思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
会場都合により10月はお休み
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
10月8日(日)
https://fb.me/e/1iOVzu8BJ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━