目標設定をするときに、どんな目標を
立てているでしょうか。
多くの場合は、どんな結果を出すか、
いわゆる成果目標を立てていると思い
ます。
それに向けて行動していくわけですが、
この時に、もう一つ目標を持つのがいい
と私は考えています。
それが成長目標です。
成果達成に向けたプロセスの中で、自分
はどんな成長をしていくのかという目標
です。
これがないと、成果のために単に長時間
頑張るとか疲弊していくだけになるかも
しれないからです。
成果は達成したけど、疲れてしまった。
もうやりたくない、なんてなりたくない
ですよね。
成果に向かう過程で成長することで、同
じ成果目標なら今度はもっと楽にできて
しまいそう。
もっと高い目標を目指すことが楽しくなっ
てきた。
という状態になりたいと思うのです。
目標設定に、成果目標だけでなく成長目標
も加えたらどうでしょう。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
会場都合により10月はお休み
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
10月8日(日)
https://fb.me/e/1iOVzu8BJ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━