きちんと覚えたい、使いこなせるように
なりたいと思ううことは、何度もインプッ
トするのはもちろんですが、同じかそれ
以上にアウトプットしています。
覚えた内容を暗唱してみる、
書き出してみる、
やってみる、
これを繰り返します。
特に書き出しながら整理する作業が私は
好きですね。
何度も書き出していると、だんだんと自
分なりの表現に変化していきます。
核心部分がどこなのかも見えてきます。
こうなってくると頭の中にも鮮明に記憶
されるので、やってみることもどんどん
いろんな場面でもできるようになってい
きます。
そして、やってみて気づいたことから、
書き出す内容も修正していきます。
結果的に、自分のオリジナルテキストの
ようなものが出来上がると、自在に使え
るような段階だと感じています。
インプットばかりではなく、どんどんア
ウトプットすることで自分のものになっ
ていく感覚です。
学んだことをどれだけアウトプットする
かは、習得には大事なことですよね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
会場都合により10月はお休み
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
10月8日(日)
https://fb.me/e/1iOVzu8BJ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━