使い分け【毎日更新4,590日目】

最近は電子書籍もだいぶ増えてきまし
たね。

タブレットやスマホなどで手軽に読め
るのと、何冊でもデータとして持ち歩
けるのが便利です。

私もけっこう利用するようになってき
ました。

ただ、流し読みのような読み方をした
り、気づいたことを書き込んだりする
ことなどちょっと不便ですね。

元々は紙の本が好きでした。

飛ばし読みしたり、気づいたことを書
き込んだりするのに便利ですね。

ただ持ち歩くのがちょっと重いのと、
数が増えると保管場所が困るというこ
とがあります。

どちらにもメリットがありデメリット
がありますね。

 

最近は、電子書籍で読んでより熟読し
たくなったら紙の本を買うということ
もしています。

どっちがいいと決めつけてしまわず、
うまく使い分けられたらいいのでしょ
うね。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
会場都合により9、10月はお休み
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
9月3日(日)
https://fb.me/e/2P7FYyi0L
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━