はじめて講師となる時に受けたトレーニ
ングで、指導者から言われた言葉です。
1を伝えるためには、100の準備
をしてください
これがずっと頭に残っています。
準備は100するけど、伝える言葉は
1に絞り込むというのです。
こうすると、言葉に厚みというか重み
のようなものが生まれますね。
同じ言葉を使っても、100の準備を
せずに安易にどこかから引用してきた
ものは、軽く薄っぺらく感じます。
同じことを言っていても、説得力に差
が出るのは、この準備量の違いのよう
に思えます。
たくさん準備して、そこから絞り込ん
でいくことが、言葉に命を吹き込むの
でしょうね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
会場都合により9、10月はお休み
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
9月3日(日)
https://fb.me/e/2P7FYyi0L
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━