まずは全体をざっくりつかめばいいと
いう人がいます。
細部を大事にしなければならないとい
う人もいます。
どっちが正しいのでしょう?
私は両方だと思っています。
全体を見る目と細部を見る目の両方を
大事にしたいですね。
それを行ったり来たりしながら見てい
きたいと思っています。
全体を見る目でしか見えないものもあ
れば、細部を見る目でしか見えないも
のもあるからです。
そして、その両方の目で見るとつなが
らない違和感や不思議なものに気づく
ことができるからです。
そこから疑問を持って思考を深めてい
くことができますね。
どちらかの目だけだと、それでわかっ
たつもりになって思考停止になりそう
な気がしています。
複数の見方を持つことを意識しておき
たいですね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
8月5日(土)
https://fb.me/e/3vlaHJrjl
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
8月5日(土)
https://fb.me/e/fRgAinAPI
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━