相手から感じたことを、そのままフィードバックする
ことは、相手の成長に効果的です。
そうすることで、相手は自分で考えて気づくことが
できます。
これはコーチングでも大切なスキルのひとつ。
ですが、分かりにくいフィードバックでは相手の役には
立ちません。
相手のためには、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エッジの効いたストレートなフィードバック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
をすることが大切です。
これができるためには「自分の覚悟」が問われます。
嫌われても構わないので、相手のためにという気持ち
を持てるか、それが言葉の表現に表れます。
「相手のためにストレートに伝える覚悟がありますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フィードバックのスキルはコーチングを学ぶなかで、
多くの人が難しいと感じるところです。
これはスキルという面よりも、自分の「マインド」が
深く関わっているから。
私もフィードバックするたびに、自分が問われています。
ということは、フィードバックは相手のためでもあり、
自分の成長にも役立っている、と信じます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『戦略社長塾 1日集中講座』 3月25日
小さな会社の経営戦略の基本を1日で集中して学びます
http://shatyou1day.school-life.info/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』 本日です
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
←フェイスブックも書いています