人が集まる組織やチームでは、相乗
効果が生まれることがありますね。
一人ひとりの力の合計よりも大きな
力を発揮する状態です。
一方で、うまくいかない時には、全
体の力が一人ひとりの合計よりも小
さくなってしまうこともあります。
この違いをチームワークがいいとか
良くないと言いますが、その実態は
なんだろうと思っていました。
それを、クライアントさんが端的に
表現してくれました。
共感のエネルギー
だと。
チームのメンバー間にビジョンや価
値観に共感できていると、それがエ
ネルギーとなるというのです。
すごくイメージしやすくわかりやす
い表現だと思いました。
コーチングしていると、クライアン
トさんからもこうして学べるのがあ
りがたいですね。
これから組織やチームに関わる時に
はこんな問いかけをすることにしま
す。
そこに共感はあるのか?
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
5月6日(土)
https://fb.me/e/KgB50QAm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
5月6日(土)
https://fb.me/e/25wMe1BZP
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━