再現性、汎用性のために【毎日更新4,409日目】

自分がやってうまくできることは、
何度も再現できるようにしたいです
よね。

また、それを誰かに教えることもで
きるならなおいいと思います。

そのためには欠かせないプロセスが
あると考えています。

それは、

 言語化しておくこと

です。

なぜうまくできるのかを、何となくと
か感覚的なもののままにせずに、言語
化しておくことです。

そうしておけば、何かが変わってうま
く行かなくなった時に、すぐに気づい
て修正できます。

言語化していないと、なぜできなくなっ
たのかを特定して修正することが難し
いでしょう。

誰かに教える時も、言語化されていな
いものを伝えるには時間がかかります。

たとえ時間かけて伝わったことも、上
述のようにうまくできなくなった時に、
その人が自分で修正することが難しい
でしょう。

偶然であれ意識的でなかったにしろ、
うまく行ったことがあれば、それが
なぜそうできたのかを言語化すると
いいですよ。

そのプロセスは、自分を振り返るこ
とにもなり、再現性と汎用性を高め
てくれます。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
3月4日(土)
https://fb.me/e/575KA0Z4t
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
3月4日(土)
https://fb.me/e/4dfms7a0P
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━