以前に読んだ本を読み返したり、過去
に学んだことを学び直したりすること
ありますか?
もう知っている、という同じ学びを繰り
返すのです。
そんなの無駄だと思う人もいるかもし
れませんが、私はとても意味あること
だと思っています。
それは、自分の変化や成長がわかるか
らです。
過去に読んだり学んだりした時にから
経験を重ねて自分に変化や成長があれ
ば、同じ本や学びに触れ直したときに、
新たに気づくことがあります。
特に表面的な言葉でなく、行間や文脈
から感じ取れる深い意味がわかったと
きなど、とても嬉しいですね。
さらには、そこから新たな疑問が出て
きた時などなおさらです。
新たな疑問は自分の成長の課題や方向
性を示してくれます。
同じものを繰り返すことで自分の成長
を確認しさらに刺激をするということ
ができるのです。
知ってる、と思うことをあえて繰り返
してみるのも面白いですよ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
3月4日(土)
https://fb.me/e/575KA0Z4t
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
3月4日(土)
https://fb.me/e/4dfms7a0P
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━