原文を確認してみましょう【毎日更新4,392日目】

ネットのおかげでいろんな情報や知
識を手軽に学べるようになりました。

これは大きな効果があると思う一方
で注意したいこともあります。

それは、まとめられた情報などは、
本来の原文の意味からズレているこ
とがあるということです。

引用されたものが都合よく部分だけ
切り取って編集され、元の意味とは
違ったものになっていることがあり
ます。

こんな言葉があります、とかこんな
実験データがあります、と部分だけ
を言われたときに、その原文を確認
することも大事でしょう。

その言葉はどんな文脈で言われたも
のなのか。翻訳された日本語なら、
原文ではどんな単語が使われていた
のか。

実験データは、どんな仮説のもとに
どんな前提と条件でなされ、発表者
はどんな考察を発表しているか。

そんな大元を確認したいと思ってい
ます。

そうすると、引用されている意味と
はちょっと違っていることが意外と
ありますね。

意図的に変えているのは少数なので
しょうが、伝言ゲームで意味が変わっ
ていくようなものなのかもしれませ
ん。

原文を確認することで、新しい発見
がありますね。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
2月4日(土)
https://fb.me/e/2kz4ofAg8
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
2月4日(土)
https://fb.me/e/3WB3vReMO
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━