頼まれると頼んでいるの量

自分一人ではできないことは、人に頼みます。
では、自分が人から頼まれることにはどんなことが
あるでしょうか。
それぞれ内容も異なるでしょうが、その量を漠然と
とらえた時に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 頼まれる量>頼んでいる量 となっている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
といいのではないかと思います。
まずは頼まれごとを引き受けて誰かの役に立つこと、
そうしていると、こちらから頼まなくても相手が
助けてくれるので、結局頼むことが少なくなります。
「頼まれていますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
「営業」という世界でも思います。
営業は売る事には間違いないのですが、
自分から押しかけて売るのは頼んでばかり。
まずは相手の役に立って、相手から買いたいといわれ
れば頼む必要はありません。
ドラッカーはセールスを必要なくするのがマーケティング
と言っていました。
そういえば高い結果を出している人ほど、直接的な
営業活動をしていませんね。
何かを頼まれたらチャンス!
喜んで引き受けたらいいと思いますよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

『コーチング無料体験講座』 次回は3月17日

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


←フェイスブックも書いています