思いついたらすぐ試作【毎日更新4,363日目】

こんなのがあったら便利かも、と
思いつくことありますよね。

そうなったらすぐに試作してその
アイディアが本当に役立つかを試す
のがいいですね。

思いついたことを確実なものにしよ
うとあれこれ考え続けていても、い
ざ試すと思ってもいない課題が出る
かもしれません。

なので、簡単な試作品を作ってすぐ
に試す方がいいものになっていきま
す。

現場管理しているスケートイベント
でも、毎年そのようにして改善を重
ねてきました。

ほぼ全ての試作は、消耗品が入って
いた廃棄予定の段ボールで作ってい
ます。

なので、製作費はゼロ。
制作時間も数分程度。

そして試作1号がそのまま完成する
こともありません。

スタッフに実際に使ってもらって、
その様子を観察し感想を聞いて改良
を加えていきます。

それをできるだけ複数の人に試して
もらうようにもしています。

このプロセスで、自分では気づかな
かった改善点がどんどん見つかって
いきます。

改善するたびに完成度が上がってい
きます。

それがとても楽しい。

なので試作には完璧を求めず、必ず
改良するものと思って作ります。

だからお金をかけず手軽に作れて、
改良するのも簡単なものにしたい
のです。

試作は必ず変更や改良するものと
思って気軽に取り組んだら楽しい
と思いますよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
1月7日(土)
https://fb.me/e/5pSlJF1Ul
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
1月7日(土)
https://fb.me/e/37aq1ZFAX
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━