取り組み始めた初心者の頃は、いろ
んなことで経験者やベテランにはか
なわないことがあります。
では、自分も時間をかけて経験して
いくしかないかというと、そうでは
ない側面があります。
短期間に経験者やベテランを上回れ
ることがあるのです。
それは専門知識の習得です。
若い頃、アイスホッケーの国体選手を
引退してレフェリーをするようになり
ました。
いくら選手経験があっても、レフェリー
には独特の動き方や判断が必要で、すぐ
には習得できないことが多々ありまし
た。
ベテラン方達のような試合運営はすぐ
にはできませんでした。
そこで、私が集中したのがルールの学
習です。
それは、こう教えられたからです。
経験に基づく微妙な判定は、
人それぞれに違いが出るかも
しれない
でも、ルール運用には人によ
る差があってはならない
ルールは完璧に覚えるべき
仕事しながら隙間時間に勉強を続け、
1年で中部ブロックレフェリー研修会
のペーパーテストで最高点を取りまし
た。
ルールの知識ではたった1年でベテラ
ンを追い越すことができたのです。
それが認められたのか、翌年には国体
本線の審判団にも選出されました。
もちろん実際の試合での動きなどは
経験不足で未熟なところが多々あり
ました。
ですが、知識面では自信を持つことが
できたし、周囲のベテランたちからも
認められてかわいがってもらえました。
新人だから経験不足だからといつまで
も言っているのは甘えでしょう。
知識勉強ではベテランに追いつき追い
越すのは短期間にできますよ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
1月7日(土)
https://fb.me/e/5pSlJF1Ul
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
1月7日(土)
https://fb.me/e/37aq1ZFAX
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━