「これくらい」の扱い方

「これくらい、、、」と感じることをどう扱うか。
そこが分岐点。
「これくらい、いいじゃない」と雑に扱うか、
「これくらい、も大切にしよう」と気を配るか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 「これくらい」を大切にしましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
そして、その小さな差は自分では誰にも気づかれてい
ないと思っても、周りの人にはしっかり見えています。
小さなことを粗雑にして、大切なものを失っては
取り返しがつきません。
「どんな『これくらい』を大切にしていますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
この小さな差は”口癖”によく表れると思います。
「別にいいじゃない」が口癖の人。
(自分が得するためや面倒を避ける場面で)
そうした人はやっぱり行動や準備が雑だと感じます。
多くの人が「これくらい、いいじゃないか」と思うこ
とを、黙って準備している人、カッコイイと思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

『コーチング無料体験講座』 次回は3月17日

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


←フェイスブックも書いています