一度逆に考えてみる【毎日更新4,311日目】

自分のアイディアや考え出したことは
それを大切にしたいという気持ちにな
るのは自然なことだと思います。

ただ、最初に思いついたことをそのま
ま大事にしてそれ以上考えなくなるの
では、思考が深まりません。

例えば、何かをするのに白色がいいと
思ったとしましょう。

そしたら、もし黒色にしたらどうだろ
うかと、あえて逆に考えてみる。

自分では合理的にはこうだろうと考え
たならば、逆にあえて非合理的にやる
としたらどんなやり方があるだろうか
とも考えてみる。

とにかく一度逆に極端なことを考えて
みます。

そうすることで、考える領域が広がり
ます。

最初の考えには何か見落としや勘違い
があったかもしれません。

考える領域を広げることで、それに気
付いたりより良いアイディアを生み出
せたりもします。

何かを思いついたら、すぐそれに飛び
ついてしがみつくのではなく、一度逆
に考えてみることも大事だと思います
よ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
11月7日(月)
https://fb.me/e/2MEAuN8pm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
11月7日(月)
https://fb.me/e/2IYrLhTVt
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━