効率化ばかりだと【毎日更新4,303日目】

物事は効率的に行うのがいいと一般
的には考えますよね。

そうすることで改善や進化が促され
るのは私もいいことだと思っていま
す。

ただ、あまりに目先の効率化ばかり
追い求めると、失ってしまうものも
あると思うのです。

先日、かなり古いアメリカ車が走っ
ているのを見ました。

車体はかなり大きく、空気抵抗も大
きそうで燃費も良くないでしょう。

ですが、その効率的ではない車体の
デザインがとても美しいのです。

私が子供の頃は、各メーカーはそれ
ぞれに独自のデザインの車を作って
いて、遠目にもどこのメーカーなの
かすぐに分かりました。

ですが、最近は国産に限らず輸入車
までもみんな似たようなデザインに
なって区別がつきませんね。

美しさの要素が減っているように思
えます。

また、組織の効率化もいっときもて
はやされましたが、安易にそれを追
求して人間関係を壊してしまう事例
もありましたね。

何でも効率化ばかりを求めると、そ
れによって失われるものがあるかも
しれないことも留意することが大事
でしょう。

一見無駄だけど、そこに意味がある
ものを見過ごさないようにしたいで
す。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
11月7日(月)
https://fb.me/e/2MEAuN8pm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
11月7日(月)
https://fb.me/e/2IYrLhTVt
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━