適正や才能は診断するより【毎日更新4,302日目】

自分には何が向いているのだろうか、
どんな才能があるのだろうかと気に
なることありますか。

そうした適正や才能診断のようなテ
ストはいろんなものがありますね。

ただ、私はそうした診断をあまり信
じていません。

心理学者で著作家のウェイン・ダイ
アーがこんな言葉を残しています

 適正とは学習すべき課題を習得
 するのに要した時間の総和である

やってもいないことに適正や才能が
あるかどうかを論じても意味がない。

たくさんの時間取り組んだことで習
得した結果を見て、適性があったと
か才能があったと言うのでしょう。

取り組みもしないで、適正や才能を
気にするのは、もしかしたらうまく
いかない時の言い訳や逃げ道を探し
ているのではないでしょうか。

診断したり予測するのではなく、
自分で習得していくものだと私も
思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
11月7日(月)
https://fb.me/e/2MEAuN8pm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
11月7日(月)
https://fb.me/e/2IYrLhTVt
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━