後片付けの範囲【毎日更新4,287日目】

仕事の終わりってどこまでだと考え
ていますか?

若い頃、電気店で働いていました。
夏には毎日エアコンの取り付け。

朝から夜まで現場で作業して、空き
箱や端材などを積み込んだ車で店に
戻ります。

そこから、ゴミを下ろして分別し、
使った道具などを整理整頓し直し
てから帰宅していました。

 

転職して商社の営業マンもしまし
た。

そこでは先輩から、営業の仕事は
売って終わりではないと教えられ
ました。

契約し納品したら、その後のフォ
ローもしっかりして、入金を確認
するまでが仕事だと。

入金管理は業務としては経理の担
当ですが、お客様の事務処理が遅
れないようなサポートすること。

そして社内での経理業務もスムー
ズに進むよう気配りするのも仕事
だと教えられました。

どこまでを自分の仕事の範囲と考
えるかで、意識することと行動が
変わってきますね。

どこまで後片付けの責任を持つか
考えてみませんか。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
11月7日(月)
https://fb.me/e/2MEAuN8pm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
11月7日(月)
https://fb.me/e/2IYrLhTVt
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━