欲しいものを選ぶ、必要なものを求める。
それもいいのですが、そうしてばかりだと自分の枠の
中をグルグル循環しているだけになっているかもしれ
ません。
たまには、そうした自分で選ぶことでなく偶然に
任せてみるもの面白い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
偶然出会ったものを選んでみる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ことが自分の枠を広げるきっかけになるかもしれません。
偶然に任せることも時にはいいのではないでしょうか。
「最近、どんな偶然に身を任せましたか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
欲しい本を買いに本屋さんへ行きました。
こんな時はネットで買う方が速いので、最近はそうする
ことが多いのですが、”偶然”時間の空きができたので
“なんとなく”最近ご無沙汰していた本屋さんへ。
探していたのは話題の本なのですが、どうしても見つ
からない。”何故か”店員さんに聞こうと思わずに、
グルグルと店内を端から端まで何週もしていました。
結局、目的の本は見つからなかったのですが、別の本
を6冊購入。どれも初めから欲しいと思った本でなく
“ふと気になった”本。
目的の本がスグに見つかっていたら、目に留まらな
かったものです。
今朝までに2冊を読みましたが、どちらもはこれから
始まる新しい仕事にとても大きな示唆を与えてくれ
る本でした。
そうだ、これは「セレンディピティ」研究の第一人者
の澤泉重一先生に来週お会いするのでご報告しなければ!
と思ってさらに気づき。
このタイミング自体もセレンディピティだ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
2/18は満席となりました 。次回は3/17です。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
←フェイスブックも書いています