取り組んでいることが芽が出て
実がなると嬉しいものですね。
そうなると周囲からも注目された
り褒められたりもするでしょう。
ですが、取り組んでいきなりそう
なることはかなり稀なことだと思
います。
多くの場合は、それまでに地道な
プロセスを重ねていることでしょ
う。
芽を出すには種を撒かなければな
りません。
撒いた種が必ず芽を出すとも限ら
ないでしょう。
いくつも芽が出なかった種があり
試行錯誤を繰り返したはずです。
また、種を蒔く前にも土づくりの
期間もあったことでしょう。
どんな土づくりをしたらいいのか、
その土にどんな種があるのかもあ
れこれ試したはずです。
そんな注目されないような地味な
作業を丁寧に繰り返すことが、安
定的な成果を生み出す土台になる
と思っています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の
教科書 実践読書会
9月3日(土)
https://fb.me/e/2fJWeDcuD
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
9月3日(土)
https://fb.me/e/1ZyVIvO5k
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━