バブルの頃には、全国各地にテーマ
パークのようなものが乱立しました
ね。
地方都市に、突然ある外国のような
村が出現したところもありました。
なぜ、そこでその国なのか?
とってつけたような理由しかなく
周囲からは異質な空間でした。
そうしたものはいっときのブーム
にはなりましたが、今では残って
いるものはありませんね。
とってつけた目新しさや、無理し
で背伸びしたものは長続きしない
のでしょう。
やはり歴史に根ざした物語があり
身の丈にあったその土地らしさと
繋がっているものが続くのだと思
います。
観光開発に限らず、ビジネスでの
商品やサービス開発でも同じよう
に思えます。
ブームだから、珍しいからと変わっ
たことをしても、それが続くもの
なのかどうかもちゃんと考えてお
きたいですね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の
教科書 実践読書会
9月3日(土)
https://fb.me/e/2fJWeDcuD
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
9月3日(土)
https://fb.me/e/1ZyVIvO5k
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━