最初に思いついたこと【毎日更新4,233日目】

課題や目標などに対して

 あ、こうしたらいいかも

と思いつくことがありますよね。

それも誰もやっていないようなこと
だと、オリジナルで素晴らしいと感
じます。

この時、自分で思いついたことは
素晴らしいものに思えます。

そうなると、それに囚われてしまっ
てそれ以上考えなくなることあり
ませんか。

私はこんなことを考えています。

 本当にそれがベストなのだろうか?

 誰もやっていないということは
 何かできない理由があるのでは?

そうして、自分が最初に思いついた
ことを疑ってみるのです。 

すると、実行のためにいろんな条件
が必要だと分かったり、大きなリス
クが見えてきたりします。

そのおかげで、思いつきレベルのも
のが磨かれていきます。

最初の思いつきはそのままでは使え
ないもののことが多いですね。

そこからどう磨いていくかが大切だ
と思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の
教科書 実践読書会
9月3日(土)
https://fb.me/e/2fJWeDcuD
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
9月3日(土)
https://fb.me/e/1ZyVIvO5k
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━