自分の取り組んでいることがうまく
できているかどうかはどうやって確
認していますか?
自分ではうまくできているつもりで
いると、それ以上の向上や改善に取
り組まなくなります。
できているつもりが成長の最大の障
害だと思っています。
なので、定期的にチェックすること
がとても大切です。
私はスポーツなどでは、自分の動きを
動画で撮影してチェックします。
すると頭ではできているイメージがあ
るものが、実際には少しずれていたり
することがよくあります。
ある経営者の勉強会で集団での動きを
合わせる練習の時にも、動画撮影しま
した。
すると、やはり本人たちはできている
つもりでも、細かな違いがたくさん見
えてきましsた。
動画に限らず、なんらかの計測での数
値など、いろんな確認の方法があるで
しょう。
そうした言い訳のしようがないもので
確認することです。
できているつもりの時ほど、確認する
ことが大事です。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の
教科書 実践読書会
9月3日(土)
https://fb.me/e/2fJWeDcuD
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
9月3日(土)
https://fb.me/e/1ZyVIvO5k
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━