何かをするかどうか決めるときに
損得ばかり考えてはいませんか?
そう考えていると、意味のわから
ないようなことはしなくなってい
くでしょう。
損得の判断はたいていは、それま
での自分の経験や知識から行なっ
ています。
ということは、既存の枠組みの中
にとどまることになります。
意味がわからないことは、そうし
た自分の思考の枠組みにおさまら
ないもの。
やってみることで、新しい視野が
開けるかもしれません。
ふと思いついたり気になったこと
や人から誘われたことで、意味が
わからないことは、新しい経験や
気づきを得られるチャンスかもし
れません。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の
教科書 実践読書会
8月6日(土)
https://fb.me/e/26XNdVWkr
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
8月6日(土)
https://fb.me/e/1O2BBQxVz
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━