自信の源をどこに置くか【毎日更新4,175日目】

自分に自信がありますか?

と質問されたらどうでしょう。

 

自信を持つとはどういうことな
のか、ずっと考えてきました。

いろんな心理学や自己啓発など
も学びました。

なるほどと思えることもあれば、
腑に落ちないものもありました。

 

そうした学びと自分の実体験から
今の私が考えていることはこんな
ことです。

 

まずは、今の自分を疑います。

 本当にベストを尽くしているか

と。

まだできることがあるのではな
いか、もっと別の考え方ややり
方があるのではないかと、今の
自分を疑ってかかります。

今満足してしまうと、そこで成長
や進化が止まる気がするからです。

ただ疑ったままだと気分が落ち込み
ますよね。

そこから、

 もっとできるはずだ

と自分の未来を信じます。

昔こうだったからとか今こうだから
とかではなく、これからこうなると
いうことを信じます。

すると、歯を食いしばって頑張る
のではなく、楽しい未来のために
限界にトライしたくなります。

できるから、できそうだから自信が
あるのではなく、できるようになる
と信じることが自信の源だと感じる
ようになりました。

この感覚伝わるでしょうか?

自信の源が過去なのか現在なのか
未来なのか、それで感じるものが
違ってくるように思えます。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
7月10日(日)
https://fb.me/e/1WNAzW1es
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
7月10日(日)
https://fb.me/e/1luNVIVa8
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━