行動したのにすぐに結果が出な
いことがあります。
そうなると別の方法を探して
試そうとするでしょう。
また、困ったことが起きたら
その原因を探そうとします。
まずは直近の事柄から原因探し
をしようとしませんか。
どちらも、見ている期間がもし
かしたら短すぎるかもしれませ
ん。
今日は夏至です。
太陽が一番長く照らしている
一日です。
ですが、気温が一番高くなる
時期は少し先です。
原因である太陽の日射量と結果で
ある気温に1ヶ月以上のタイムラグ
があります。
私は起業して1年過ぎた頃に、自分の
活動と結果を時系列に書き出してみま
した。
すると、すぐには結果が出なくても
ある期間をかけて高い確率で結果に
つながる行動が見えてきました。
短期的には無駄に見えても、長期的
にはとても効果的なアクションでし
た。
このタイムラグをつかんでからは、
焦らずに行動することができるよ
うになりました。
自分の取り組んでいることには
原因と結果にどんなタイムラグが
あるのか確認してみるといいです
よ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
7月10日(日)
https://fb.me/e/1WNAzW1es
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
7月10日(日)
https://fb.me/e/1luNVIVa8
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━