いつも見ていると気づかない【毎日更新4,106日目】

モノは使っていると劣化したり
汚れたりしていきます。

毎日や毎週のように使っている
ものは、しょっちゅう目にして
いると、そのわずかな変化に気
づかないことがありますね。

そうしていると、その劣化や
汚れは蓄積していき、ある程度
進んでしまうともとには戻せな
い状態になってしまいます。

ちょっとずつの変化に気づかな
いのです。

私はセミナー会場などでは
ホワイトボードの汚れが気に
なります。

綺麗に保っているところも
あれば、長年の使用で黒ずん
でいるものもあります。

汚れているところは、管理者が
いつも見ているはずなのですが
少しずつ汚れていくことに気づ
いていないのでしょうね。

こうした、いつも見ていて
気づく人と気づかない人の
差は、時間が経つと大きな
ものになっていきます。

いつも見ているものの小さな
変化に気づくようでありたい
ですね。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
5月7日(土)
https://fb.me/e/1nYmOaTt8
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
5月7日(土)
https://fb.me/e/qaKSogE5D
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━