なんでも器用にすぐにできるよう
になる人を見ると羨ましく思うこ
とあるでしょうか。
若い頃にはそう思っていたことが
ありますが、今では違っています。
どうも私は器用になんでもこなす
ように見られることが多いのです
が、そんなことはありません。
自分では不器用な方だと思って
います。
何かを学ぶときに先生に手本を
見せられても、一度で覚えるこ
とができません。
何度も見せてもらったり、動画
などを撮影して繰り返して見ない
と覚えられないのです。
そして複数のポイントがあるも
のも同時に習得することができ
ません。
要素を分解して1つずつ練習
していきます。
小さなことを回数を繰り返して
覚えてできるようにしていきま
す。
短期間に習得したように見える
ときには、これを高頻度で取り
組んでいるときです。
とにかく不器用なので、小さな
ことを繰り返して積み重ねてい
るのです。
器用にすぐに覚えられない、
できないから、
何度も手本をみて復習する、
分解して小さなことを丁寧に
取り組む、
何度もたくさん練習する。
こうしたことが基本を固めること
に効果的だと気づいたのです。
今では器用でなくて良かったと
心から思っています。
不器用さは強みだと思いませんか。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
5月7日(土)
https://fb.me/e/1nYmOaTt8
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
5月7日(土)
https://fb.me/e/qaKSogE5D
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━