不安になったり緊張したりする
ことありますか?
大勢の前でスピーチする
慣れないことに取り組む
未経験のことをはじめる
重要な役割を任される
いろんな場面で、不安になったり
緊張したりすることがあるでしょう。
そんな時に、どうやって不安をなく
そうかとか緊張しないようにしよう
としても、なかなかなくなりません。
なくそうとすればするほど、そこに
意識の焦点が集中して、より増大し
てしまうでしょう。
なので私はこうしています。
不安や緊張のままで、できること
をやる。
より良い結果のために、何か準備
や練習できることがあるはずです。
それに取り組むことに集中します。
動かずに不安や緊張を頭の中で考え
ているのではなく、具体的な行動を
していきます。
行動している間は、不安や緊張には
意識が行きません。
準備や練習を重ねれば、多少は不安や
緊張も軽減します。
でも、なくなりませんね。
それでいいと思っています。
不安や緊張の中で準備と練習を重ねて
いけば、不安や緊張があってもこれだ
けはできる、というものが掴めてきま
す。
それでいいのです。
不安や緊張がなくなれば何かができ
るのではなく、不安や緊張の中でも
できることを増やしていくのです。
本番でも不安や緊張はありますが、
その中で準備と練習をしてきたこと
をただやればいい。
不安や緊張から逃げるのではなく
受け止めると、それらは行動の後
押しをしてくれる貴重な存在にな
ります。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
5月7日(土)
https://fb.me/e/1nYmOaTt8
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
5月7日(土)
https://fb.me/e/qaKSogE5D
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━