小さな気掛かりをスルーしない【毎日更新4,097日目】

チームや組織で目標に向かって
動いていると、定期的に話し合う
ことがあるでしょう。

大きなテーマや課題について
擦り合わせをして合意形成して
物事を進めていきます。

そんな時に、メインテーマでは
ない小さな課題や疑問に気づく
ことはありませんか?

 何か気になる

 これはなぜだろう?

 ここはどうするのだろう?

といった小さな気掛かりです。
そんなことを、

 今日のテーマでないから

 みんな忙しいから

 これくらい大したことないかな

とスルーしていることありませんか。

そうした小さなことが、後々になって
取り返しのつかないことになるかも
しれません。

 あの時に言っておけば

と思っても手遅れ。

たまに

 実は前から気になってました

という人もいますが、だったら
その時に言えよ!と思いますよね。

こうならないためにも、気づいた
小さな気掛かりはすぐに声を上げ
て共有することが大切です。

うるさい面倒なやつと思われる
かもしれません。

ですが、誰かが言わないと小さな
問題は時間がたつほどに大きくなっ
ていきます。

気づかないことより、気づいたのに
声を上げないことの方が大問題だと
思うのです。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
5月7日(土)
https://fb.me/e/1nYmOaTt8
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
5月7日(土)
https://fb.me/e/qaKSogE5D
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━