相性のいいパートナーだとつまらない【毎日更新4,096日目】

誰かと組んでものごとに取り組む
時にはどんなパートナーを選ぼう
としますか?

多くは、気の合う相性のいい相手
を選ぶのではないでしょうか。

ある音楽家がこんな話をしていま
した。

 相性の良さだけでは選ばない

 自分でも出したことのない
 音を引き出してくれるような
 パートナーが面白い

相性のいいパートナーだと、すぐ
に合わせることができるが、それ
では予定調和の範囲の演奏しかで
きないというのです。

この感覚、とても共感できました。

私もビジネスパートナー選びには
この視点を大切にしています。

勉強するときの師や本、仲間選び
でも同じです。

気の合う相性の良い同士だと、居
心地は良いのですが、意外性のあ
る刺激がありません、

ちょっと難しい、よく理解できな
い、なんでそうするのだろう、、、
と感じるような人と一緒の方が
自分の中にはないものに触れて
刺激となります。

遊び仲間なら相性の良い楽しい
パートナーがいいいでしょう。

ですが、成長をしたいなら相性が
いいだけではつまらないと思うの
です。

あなたのパートナー選びの基準は
どんなことでしょうか。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
5月7日(土)
https://fb.me/e/1nYmOaTt8
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
5月7日(土)
https://fb.me/e/qaKSogE5D
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━