例え話の使いかた【毎日更新4,064日目】

何かを説明して理解してもらうのに、
例え話は効果的ですよね。

私もよく使います。

ただ、その使い方には気を付けて
いることがあります。

それは、相手に合わせて使い分ける
ということです。

私自身が説明を聞くときに、たまに
こんなことがあります。

相手はいい例え話だと思って話して
くるのですが、その例えが私にとって
はよく知らない事例で理解が進むどこ
ろか、かえって分からなくなるのです。

特にその例え話を話し手が気に入って
自分の世界に入り込んでいると、何か
いい話をしたというような満足気な
表情に浸って、こちらが戸惑っている
ことなど気づかないようです。

分かりやすくしようと使った例え話が
逆効果になっているのです。

こうならないように、例え話を使う
ときには、聞き手にとってすぐに
イメージできるものかどうかを
大切にしたいのです。

なので、同じことを伝えるにしても
使う例え話は相手によって変える
ようにしています。

伝えたいことには、いろんなパターン
の例え話を用意しておくといいと思い
ますよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
3月5日(土)
https://fb.me/e/26Hy6DK7r
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
3月5日(土)
https://fb.me/e/301N5iyao
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━