トレーニングとメンテナンス【毎日更新4,029日目】

ランニングや筋トレなどの
トレーニングをしている人が
増えていますね。

そうしたトレーニングは追い込む
ばかりだと強くなるどころか消耗
していってしまいます。

トレーニングしたら栄養とって
休養する回復期も必要です。
ストレッチなどのメンテナンス
も大事ですね。

追い込むことと回復期やメンテナンス
のセットでやらないと、本来目的である
はずの筋力アップや健康を手にすること
はできないでしょう。

運動などのトレーニングに限らず
勉強などでも同じかもしれませんね。

たくさん本を読んだり、たくさんの
セミナーに参加するのは、筋トレを
続けているようなものかもしれません。

では、その詰め込んだ知識を咀嚼し
たり消化して自分のものとして使える
ようになっているでしょうか?

学んだことはじっくりと解釈したり
する時間、中には時間をかけて発酵
させるようにあ期間が必要なものも
あるでしょう。

または、知っただけでなく実行して
試してみる必要のあるものもあるで
しょう。そこには振り返って検証す
ることも大事でしょう。

学ぶだけでなく習得するには、
インプットだけでなくセットで
その後の取り組みも計画しておく
必要があると思います。

トレーニングして終わり、
学んで終わり、
になっていないか見直したら
もっと向上できることあるのでは
ないでしょうか。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
2月7日(月)
https://fb.me/e/1q15JFOiv
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
2月7日(月)
https://fb.me/e/1ZekzOCHq
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━