楽しい意味を作っていく【毎日更新4,003日目】

大量に処理しなければならない
仕事がある時、どんな気持ちに
なりますか?

このままではその日のうちに
終わらないかもしれない、、、

どれだけやっても減りそうに
ない、、、

そう思うと時には気持ちが重く
暗くなりがちでしょう。

そんな時には、私はゲーム感覚
に置き換えて楽しむことにして
います。

この膨大な量をクリアしたら
面白いと考えるのです。

私の場合は、いわゆるTVゲームや
PCや携帯ゲームはしないので、
アイスホッケーの試合に例えて
取り組みます。

強豪相手に試合をしているよう
にイメージするのです。

この手強い相手に勝ったら
楽しいだろうなと考えながら
向き合います。

そして勝つための工夫、つまり
効率的かつ効果的に仕事を進める
ための工夫をしていきます。

このプロセスを楽しんでやって
いくのです。

やらなければならないことは
同じなのですが、そこに楽しい
意味を自分で作ります。

そして時間も細かく区切って
それまでにどこまでクリアす
るかという通過目標も設定。

それをクリアするたびに
一つステージクリアという
達成感を感じるようにします。

こうすることで、楽しみながら
たくさんの達成感と充実感を味
わうことができます。

嫌々やるのか、楽しみながら
やるのか、意味づけは自分次第
だと思いますよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
1月15日(土)
https://fb.me/e/1VMEfSEWK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
1月15日(土)
https://fb.me/e/14zfGgrJX
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━