時間があったら考えることが
できるのに、、、
と思っていることありませんか?
確かに忙しいと気持ちに余裕が
なくなって考えられないという
側面もあるかもしれません。
ですが、私の経験ではどちらか
というと時間あるときに考えた
ことは実際には使えないという
ものが多いですね。
それよりも実際に忙しく動いて
いる時ほど、実践的で効果的な
アイディアが浮かびます。
昨日は開催しているスケートイベント
が大盛況でした。
スケート靴のメンテナンスが間に合わ
ないくらいで、学生アルバイトと一緒
にずっと作業に携わっていました。
あまりの忙しさに、これでは対応が
間に合わないかも、、、
と思っていると、学生バイトたちが
さりげなく動きを工夫して変え始め
たのです。
お互いの動きを見て、どうしたら
無駄のない動きができるか、連携
する相手がスムーズになるか、ほん
の数秒でも短縮できるかといった
小さな工夫をどんどんしていった
のです。
私も同様に、いろんなことが思い
つき、作業手順を変更して改善を
続けました。
すると、当初は絶対に間に合わない
と思っていた作業量が、当日のうち
にすべて完了することができました。
本当に気持ち良い、素晴らしい
チームワークでした。
学生たちはベテランスタッフでは
なく、一人を除いて初めてや数回
程度のメンバーです。
それでも自発的に考えて動いてくれ
とても効果的かつ効率的な仕事の
進め方を作り上げてくれました。
ただ、こうした忙しい時にアイディア
を生み出す人がいる一方で、残念なが
らそうではない人もいますよね。
その違いはどこにあるのか、
相手の何かなのか、
私の関わり方のバリエーションが
まだ未熟なのか、
ここはまだまだ私の研究課題です。
プロコーチとして実践しながら
探求続けます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
1月15日(土)
https://fb.me/e/1VMEfSEWK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
1月15日(土)
https://fb.me/e/14zfGgrJX
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━