環境作りで人を育てる【毎日更新3,982日目】

毎年、冬の1カ月間富山市の
街中でスケートリンク運営の
現場管理をしています。

たくさんの学生アルバイトを
使って現場運営をしています。

もう14年目となりました。

学生なので仕事を覚えて慣れた
子たちから卒業していきます。

その代わりに新しく1年生が
バイトに入ってくるので、
また仕事を教えることになり
ます。

この時に細かく仕事内容を教える
よりも、私が大切にしていることが
2つあります。

1つは、何のためかという目的
とゴールイメージです。

ここでの目的とゴールは、
お客様が楽しんでくれ
「また来ます」と言ってもらえる
ことです。

そのために、自分も楽しく笑顔で
働く様にと伝えます。

2つ目は、これを無理なくできる
ように、私が働きやすい環境を作っ
ていくことです。

 動きやすい動線にしてやる
 
 気をつけなくてもいいように
 安全な状態にしてあげる
 
 考えなくてもいいように
 わかりやすい資料にする

現場を観察しては、どうしたら
気持ちよく働けるかを考えてい
ます。

もう14年目となりますが、
毎年改善点が見つかりますね。
環境作りにゴールはありません。

人を育てていくには厳しい管理
よりも、育つ環境にしていけば
いいと思いますよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
1月15日(土)
https://fb.me/e/1VMEfSEWK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
1月15日(土)
https://fb.me/e/14zfGgrJX
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━