引き継ぎの成否【毎日更新3,978日目】

昨日に続いて引き継ぎについて
思っていることを。

自分が何かを誰かに引き継いだ
としたら、それが上手くできた
かどうかをどのように判断して
いるでしょうか?

もし、これまでより時間がかか
るとか、漏れや抜けがあるとか
なれば、それは上手くいったと
は言えないでしょう。

では、自分がやっていたのと同じ
ように相手ができていればいいの
でしょうか。

私はそれでは最低限の合格ライン
だと思っています。

目指したいのは、自分がやってい
た以上に改善・発展させているこ
とです。

そのためには、変化の余地と
工夫できる余裕を与えることです。

後継者が自分を超えていくことが
いい引き継ぎができた証拠では
ないでしょうか。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
1月15日(土)
https://fb.me/e/1VMEfSEWK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
1月15日(土)
https://fb.me/e/14zfGgrJX
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━