誰かのために、
良かれと思って、
そうした善意の行動はとても
大切なことだと思っています。
ただ、この善意の行動に見えるもの
のなかには、他者のためのようで
実は自分のためになっているもの
も紛れてはいないでしょうか?
こんな良いことをしている私を
認めてほしい!
やってる私を褒めて!!
という見返りを求めての行動です。
そうした人たちは、自分がやった
ことをさりげなく、なかにはこと
さらにアピールしますね。
私はこんなにやっている
こんなに頑張っている
と。
そして、認められなかったり、
褒められなかったり、感謝され
なかったりすると不機嫌になる。
褒められるならやるけど、
そうでないならやらない。
自分がやったことにふさわしい
見返りがあるならやる。
これって損得勘定ですよね。
本当の善意や愛からの行動は、
こうした見返りを求めないもの
だと思うのです。
誰にも気づかれなくてもやる。
ただ自分がそうしたくてする、
させていただけることに感謝
している。
常にそうなれれば良いのですが、
私もまだまだ見返りを求めてい
るところがあります。
見返りを求めて損得勘定する
ことを減らしていきたいです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
12月4日(土)
https://fb.me/e/1jvZipUS9
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
12月4日(土)
https://fb.me/e/18TfUnKVG
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━