今年のやり残したこと

今年の目標をすべて達成した人は素晴らしいと思います。
ですが、やり残しのある人もいるでしょう。私も
そうです。
そのやり残しにどう向き合うか。
・あのときなんで、、、と過去を悔やむ
・仕方ない、と開き直る
よりも、
・今度はこのように取り組もう、と
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 未来に意識を向けて考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ことで、気持ちも前向きになってくると思います。
過去を悔やんだり、現実を見ないふりをするのでなく、
過去と現実を未来に生かしましょう。
「今年の経験をどう来年に生かしますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とうとう今年も本の片づけが間に合いそうにありません。
これはもう数年来の私の課題。
今年は衝動買いをできるだけガマンすることで、進行
は食い止めたのですが、片づけまでには至っていません。
さて、来年にどう生かしましょうか。
年末年始に2012年計画に盛り込まなければ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <セミナー開催予定>
第2期は1/7~
体験説明会は修了しましたが、個別相談受付けています。
ご連絡ください。


←1/14
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます

『未来時間マネジメントセミナー』 ←12/30 
満席となりました。
http://www.coach-n.com/seminar/timemgt/timemgt.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

←フェイスブックも書いています