渦を巻き起こしていきましょう【毎日更新3,894日目】

たいていのプロジェクトでは、
自分一人で完結させることは
できません。

協力者や賛同者がいなければ
実現できないことがほとんど
でしょう。

もしそれがイベントなどなら
参加者が集まらなければ成功
しないとうこともあるでしょう。

人を集めることが避けられません。

 

集めるものというと私が最初に
イメージするのは「渦」です。

渦は周りから中心に引き寄せて
いますね。

この渦を作るには動きが必要
です。

こどものころに、お風呂で
どうやったら渦ができるか
試して遊んでいました。

たんに回そうとしているだけ
ではなかなかできませんでした。

いろいろ試して見つけたのが、
左右の手を逆方向に素早く動か
して、水に逆方向の流れを作り
出すことでした。

違う方向の流れがぶつかるから
渦ができるのです。

鳴門の渦潮も、潮の流れが
変わるときに起きますよね。

つまり、動きが必要で、
その動きに抵抗があることで
渦が生まれると考えられます。

そう思うと、自分のやりたい
ことで渦を起こすには、やはり
自分が動くこと、そして抵抗に
もぶつかることが必要なので
はないでしょうか。

小さな動きでは渦はできません。

障害や抵抗を避けていても渦は
できないでしょう。

波風がないところには変化も
進化も起きません。

自ら渦を巻き起こしていくほうが
楽しいと思いますよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
10月2日(土)
https://fb.me/e/LltIRmUy
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━