書くことが思いつかないとき【毎日更新3,872日目】

毎日ブログを更新していると
言うと、

 よく毎日ネタが思いつきますね
 書くことがないときはどうする
 のですか?

と質問されることがあります。

たしかに、今日は何を書こうかと
思いつかない日も何度もありました。

そんなときに、何を書こうかと考え
続けていても、たいてい何も出てき
ません。

考え続けて悩んでいるよりも、
まずは手を動かすことにします。

なにも思いつかないままに
まとまらないままに書き出し
始めるのです。

なんでもいいので書き始めれば
そこから思いつくことが出てきて
なんらかの形になっていきます。

私が決めたことは『毎日ブログを
書く』ということ。

『毎日”すごい内容の”ブログを書く』
とは決めていません。

ブログに限らず日記が続かないとか、
自分で決めたことが続かない人の
多くが、このようにすごい内容で
続けようとしていないでしょうか。

続けると決めたなら、どんなレベル
でも構わないので続けることだけに
集中すればいいでしょう。

勝手に自分で高いレベルを目指して
それをプレッシャーにできないと
嘆いたり迷ったりしているのでは
ないでしょうか。

どんなことでも練習を続けなければ
上達はしません。

いきなり上手くやろうとするから
続かなくなる、できなくなる。

頭が動かないときには先に身体を
動かすといいですよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
9月4日(土) →まん延防止のため中止します
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
9月4日(土) →オンライン開催に変更しました
https://fb.me/e/4Aglf72gh
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━