キャンセルの数【毎日更新3,854日目】

あなたは約束していたことを
キャンセルすることが1年に何回
くらいありますか?

 セミナー参加の申し込み、

 商品やサービスの申込み、

 旅行や宿泊の申し込み

 会議や打合せの予定

 友達や知人との会食

 家族と遊ぶ予定

 ・
 ・
 ・

どんなことにしろ、約束した
ことを自分から変更する回数
です。

上記のように小さなことまで
すべてカウントすると意外と
多いのではないでしょうか?

 

私はこれをできるだけ少なく
しようとしてきました。

というのは、憧れるような
かっこいい経営者の多くが、
こうした約束の変更、ましてや
キャンセルを絶対しないからです。

 

ですが、残念ながらしょっちゅう
キャンセルしてくる人っています
よね。

キャンセルの理由で言われるもの
の中で最も多いのが

 「急な仕事が入ったから」

です。

これは、先にしていた約束よりも
急な仕事の優先度が高いと言って
いることになります。

これは、
「あなたより仕事(=お金)が大切です」
と言っているのと同じだと言えない
でしょうか、、、

 

たとえプライベートで遊ぶ約束だった
としても、約束は約束。

仕事の打診をその日程でされたとしても、
もし先に仕事がはいっていたら別の日に
してもらいますよね。

相手には「その日は予定がある」と言えば
大抵はすんなり別日程で考えてもらえます。

「どんな予定があるのですか?」などと
聞かれることはありません。

自分のなかで、優先順位付けをして
勝手に変えているのです。

もちろん、仕事で緊急対応が必要な
こともあるでしょう。

どうしても予定変更しないと取り返しが
つかないこともあるでしょう。

ですが、そんなことは年に何度もある
はずがありません。

もし、何度もあるなら、それは仕事の
段取りや管理が未熟だからです。

 

決めた約束の日程、時間を守ろうとする
ことで、段取りや管理のスキルも上がり
ます。

それよりも、安易に変更しない生き方が
信頼を積み重ねていくと思いますよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
9月4日(土)
https://fb.me/e/1Tcv9mmMz
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
9月4日(土)
https://fb.me/e/4Aglf72gh
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━