とっさの行動

その人がどんな人かは、普段の行動から判断することが
多いと思います。
なので、自分がこんな人になりたいと思ったら、普段
からそうした人になるための行動を意識的に継続
すれば、近づいていきます。
ただ、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 とっさの行動には人の本音が表れる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
のかもしれません。
予想外のことに直面した時、自分がどんな行動をとった
か、を振り返ってみてはどうでしょうか。
「自分のとっさの行動のパターンはどんなものですか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土曜の夜の高速バスで移動しようと思ったのが乗り遅れ。
上京をやめるか、なんとかするか。
こうした場面でも行動が問われます。
結局朝一番の飛行機で移動して、予定通りにセミナーに
参加できました。
そして、
セミナー参加では、いくつもの大きな収穫。
なかでも、今日のタイトルを思いつくきっかけになった
出会いがありました。
その方は、仙台で自宅を流されながらもビジネスを再構築
するために勉強に来ていらっしゃいました。
震災の時には目の前で津波に流されている人をみて、
思わず飛び込んだとのこと。何とかお一人は助けること
ができたが、もう一人があと少し手がとどかなかったと、
悔しそうに話されていました。
あの、津波に自分から飛び込む。
そんな行動が私にできるだろうか・・・・
「とっさの行動」
大きなテーマを頂きました。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <セミナー開催予定>
『未来時間マネジメントセミナー』

http://www.coach-n.com/seminar/timemgt/timemgt.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

←フェイスブックでも情報発信しています