目標に向かって行動するとき、
問題を解決しようとするとき、
こちらを立てればあちらが立たない
という矛盾にぶつかることがあるで
しょう。
どちらを取るべきなのかと
迷って動けなくなる人も
いるかもしれません。
こんなときには私はこう考える
ようにしています。
どちらもやってしまえるような
矛盾そのものを解消することは
できないか?
対立しているものから選択する
のではなく、その対立そのもの
をなくしてしまう、両方を包み
こんでしまうものを考えるよう
にしています。
どちらか、ではなく、どちらも
と考えたいのです。
もちろん簡単ではありません。
ですが、そう考えようとする
ことで、二者択一にとらわれて
狭まっていた思考が広がって
いきます。
答えを選択することに悩むより、
答えを創造することを楽しみま
せんか。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
4月5日(月)
https://fb.me/e/ZYMA7Zrm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
4月7日(水)
午後開催
https://fb.me/e/5dEdO2RLe
夜開催
https://fb.me/e/3NlpLQhHJ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━