しなやかなしくみ作り【毎日更新3,684日目】

ものごとを進めるにはしくみを
つくると効果的・効率的になり
ます。
  
  
ちょっとした作業手順から
組織や社会のルール、法律
といったものまで、いろんな
しくみがあります。
  
  
このしくみは良かれと思って
作るのですが、状況や環境は
どんどん変化していきます。
  
  
また、完璧なしくみを作ること
はとても難しいものです。
  
  
しくみには、状況の変化に柔軟に
対応できるしなやかさをもたせて
おきたいものです。
  
  
そして一度作ったしくみも固定化
させてしまうのでなく、常に見直し
て改善できるしなやかさも持たせた
いですね。
  
  
そうしないと手段であったしくみ
を守ることが目的化して硬直化し
てしまうかもしれません。
 
 
しくみはしなやかなものがいいと
思っています。
       
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
3月1日(月)
https://fb.me/e/1WhCFTFKN
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
3月4日(木)
午後開催
https://fb.me/e/d2tx0KWtB
夜開催
https://fb.me/e/25Rb74qfK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━